0歳からの予防歯科で
一生のお口の健康をサポート
「こどもはいつから歯医者に通えばいいの?」と迷われる方は多くいらっしゃいます。特に、赤ちゃんの歯が生え始めた頃は、歯医者さんデビューの時期や歯みがきの仕方について不安を感じる親御さんも少なくありません。赤ちゃんの歯みがきの仕方や、初めての歯医者さんデビューについて不安なことがあれば、ぜひお気軽に たむら歯科・こども矯正歯科 へご相談ください。
歯医者さんデビューのおすすめの時期

高島市安曇川の たむら歯科・こども矯正歯科 では、下の前歯が生え始める生後6か月〜9か月頃の歯医者さんデビューをおすすめしています。
赤ちゃんの頃から通っていただくことで、自然と予防の習慣を身につけることができ、将来のお口の健康につながります。
当院の赤ちゃん歯科について
当院では、赤ちゃんの頃から楽しく安心して通っていただける「赤ちゃん歯科」を行っています。むし歯予防はもちろん、お口の健やかな発達をサポートすることも大切にしています。
①歯医者さん嫌いにならない工夫
当院には待合にキッズルームがあり、楽しい遊具に囲まれた空間で診察を行います。赤ちゃんにとって“歯医者さんらしくない雰囲気”の中でリラックスして受診できる環境を整えています。また、小さなうちから通うことで自然に歯科医院の雰囲気に慣れ、「歯医者=怖いところ」というイメージを持ちにくくなります。

②正しい歯みがきや予防習慣を学べる

赤ちゃんのむし歯予防には、親御さんの仕上げ磨きが欠かせません。当院では仕上げ磨きのコツを丁寧にお伝えし、正しいケア方法を身につけていただけます。
さらに、間食の回数やタイミングなど、生活習慣の面からも予防につながるアドバイスを行い、むし歯になりにくい習慣づくりをサポートします。
③むし歯予防だけでなく健全なお口の発達をサポート
近年、むし歯だけでなく「食べる」「話す」といったお口の機能が十分に育っていないお子さまも増えています。
当院では、口育士の資格を持つ歯科医師が在籍しており、単なるむし歯予防にとどまらず、お口全体の健やかな成長を支援しています。

リラックスしてご来院ください
赤ちゃんの歯医者デビューは、保護者様が過剰に緊張するケースも珍しくありません。歯科医院で泣いたらどうしよう、周りの子や歯医者さんに迷惑をかけそうで不安など、ネガティブに考え始めるときりがありませんし、その緊張はお子さまにも伝わってしまいます。いざ歯科医院を受診するとキッズルームや待合室はにぎやかで、スタッフも笑顔でやさしく迎えられることでホッと安心する方がほとんどですので、保護者様はリラックスした状態でお越しください。
