はじめて当院をご利用される皆さまへ

たむら歯科・こども矯正歯科では、むし歯の予防はもちろん、筋機能療法によるお口の機能改善や、顎顔面矯正による形態の改善を通じて、お子さまのお口の健康をサポートしています。
また、お子さまはもちろん、大人の方にも安心して通っていただけるよう、最新の設備と確かな技術で、より質の高い治療を提供しています。
お子さま・大人の歯並び相談について
当院では、以下の流れで診療を進めてまいります。
【1回目】カウンセリング・検診・矯正相談
患者さまのお悩みやご希望を伺い、現在の歯並びや咬み合わせの状態を確認します。必要に応じて写真撮影や簡易的なチェックも行います。

【2回目】矯正検査
精密なレントゲン撮影や歯型の採取、写真撮影を行い、詳細な資料を作成します。これにより、正確な診断と治療計画の立案が可能になります。

【3回目】矯正検査の結果説明
検査結果をもとに、治療の必要性・開始時期・治療方法や費用について丁寧にご説明いたします。十分にご理解いただいた上で治療を開始します。

0~3歳のお子さまの診療について
当院では、以下の流れで診療を進めてまいります。
【1回目】カウンセリング・検診・フッ素塗布
お口の中の状態を確認し、必要に応じてフッ素を塗布します。保護者の方へ日常生活で気をつけるポイントもご説明します。

【2回目以降】
歯みがきの方法や予防のポイントを丁寧にお伝えし、むし歯を防ぐサポートを行います。赤ちゃんの頃からの歯みがきや間食の習慣づくりは、お母さんからお子さまへの最高のプレゼントです!子どもの歯が生え始めた頃が、歯医者さんデビューのタイミングです!

4~9歳のお子さまの診療について
当院では、以下の流れで診療を進めてまいります。
【1回目】カウンセリング・検診・レントゲン・フッ素塗布
むし歯や歯並びの状態を確認し、必要に応じてレントゲンで歯や骨の状態を確認します。フッ素塗布で予防を行います。

【2回目】治療に向けた練習・必要に応じてシーラント処置
歯科治療に慣れるための練習を行い、必要に応じて奥歯の溝を樹脂でコーティング(シーラント)します。
※治療練習は複数回かかる場合があります。その場合、実際の治療は4回目以降となります。

【3回目】治療
実際のむし歯治療や処置を行います。初診での治療は行いませんので、ご理解いただければ幸いです。

10~18歳のお子さまの診療について
当院では、以下の流れで診療を進めてまいります。
【1回目】カウンセリング・検診・レントゲン・フッ素塗布
永久歯の生え方や咬み合わせを確認し、むし歯予防のためにフッ素塗布を行います。

【2回目】お掃除
歯のクリーニングを行い、歯石やプラークを取り除きます。正しい歯みがき方法についても指導します。

【3回目】治療・シーラント処置
必要に応じてむし歯治療やシーラント処置を行います。初診での治療は行いませんので、ご理解いただければ幸いです。

大人(高校卒業後)の診療について
当院では、以下の流れで診療を進めてまいります。
【1回目】カウンセリング・検診・レントゲン(必要に応じて応急処置)
お口全体の状態を把握し、痛みがある場合には応急処置を行うこともあります。

【2回目】治療計画のご説明とお掃除
検査結果をもとに治療計画を丁寧にご説明し、歯のクリーニングを行います。
※歯周病の状態によっては、複数回にわたり歯周病治療が必要となる場合があります。その場合、実際の治療は4回目以降に行うこともあります。

【3回目】治療
必要に応じてむし歯治療や補綴治療を行います。初診での治療は行いませんので、ご理解いただければ幸いです。
